第26回スターフェスタ&第25回ランタン祭り 【プレゼント企画】
- 2025.01.17
開催日時)2025年2月1日(土) 会 場)こぶしの湯あつま(厚真町本郷229番地の1) 内 容)16:45~ スターフェスタ・ランタン祭り合同開会式 17:00~ ランタン点灯式 17:30~ お菓子つかみ取り(小学生以下対象。参加無料) 18:00~ アッツアツ!ラーメン早食い競争(厚信電機提供。当日エントリー) 18:30~ 豆まき・餅まき(年男・年女・厄…
開催日時)2025年2月1日(土) 会 場)こぶしの湯あつま(厚真町本郷229番地の1) 内 容)16:45~ スターフェスタ・ランタン祭り合同開会式 17:00~ ランタン点灯式 17:30~ お菓子つかみ取り(小学生以下対象。参加無料) 18:00~ アッツアツ!ラーメン早食い競争(厚信電機提供。当日エントリー) 18:30~ 豆まき・餅まき(年男・年女・厄…
開催日時:2025年1月26日(日) 会場:かしわ公園野球場(厚真町本郷283-1) 10時試合開始! そもそも三本引きとは・・・?(公式サイト引用:https://3tugs-of-war.com/) 今年は、56チームで熱い闘いが繰り広げられます!既にエントリー自体は締め切っておりますが、観戦は無料!ぜひ、会場に足を運んで見に来てください! そして、厚真の素敵なイベント&美味しい地場産品を知っ…
あつま新鮮組のポータルサイトの閲覧ありがとうございます!!最後まで閲覧いただくと・・・?! さて「第52回あつま田舎まつり」が6月22日(土)、23日(日)の2日間開催されます!イベント情報に関しては画像をご確認ください! そして、あつま田舎まつりの名物ともいえる草原焼きジンギスカン!会場公園内で食べるジンギスカン!!他のお祭りでは味わえない、お祭り会場内で自分で焼いて自分で食べるジンギスカン!!…
厚真町の冬を彩るスターフェスタ。 あつま新鮮組の一役を担っている厚真町商工会青年部が主催し、例年、干支文字焼きや冬の花火大会、餅まきなどのアトラクションを実施してきました。 昨年は、コロナ禍の状況を考慮し、屋外ではなく車の中から花火を観賞していただく、ドライブイン花火大会を実施したところ、多くの方々に楽しんでいただくことが出来ました。 今年も2月5日(土)に開催予定で準備を進めていたのですが、年明…
北海道じゃらん2月号【きらり☆わがまち】のコーナーに、厚真町の特産品プレゼントのお知らせを掲載していただきました。 味付きラムジンギスカン&豚ジンギスカンと、おふくろ南蛮味噌をセットで10名の方にプレゼントいたします。 ご応募はお葉書にて受け付けております。2022年2月14日(当日消印有効)まで。 北海道じゃらんをチェックして、ぜひご応募ください!お待ちしております!!
先日、10月11日(日)にあつま新鮮組・特産市を、ホクレンショップ苫小牧店前駐車場特設会場で開催いたしました。 コロナウィルス感染拡大に、今なお多くの方々が最大限の注意を払い、予防に努めるなかでの開催を進めるべきか、協議を重ねた結果、『新北海道スタイル宣言』を参考に感染防止対策を実施することで開催を決定しました。 当日は、オープンと同時に今摺米やメークインなどの農産物をお買い求めに、お客様次々と来…
先日、掲載しましたあつま新鮮組×苫小牧ケーブルテレビのコラボ企画・厚真特産品プレゼントコーナーの募集について、「事務局にメールが届かない…」という不具合が発覚いたしました。 本日、9月30日(水)までにご応募いただいた方のメールが、一部、届いていない可能性がございます。 大変申し訳ございませんが、これまでにご応募いただいた方も、再度、問い合わせフォームよりメールを送信していただけますようお願いをい…
10月13日(日)9:00~15:00 in ホクレンショップ苫小牧店前 あつま新鮮組が厚真の美味しいモノを集めた『特産市』(物産展)をお届けします! 秋の日は釣瓶落とし。 日に日に日暮れが早まり、ストーブが活躍する季節がやってきました。秋ですね。 秋といえば、収穫の秋!食欲の秋! 今週13日(日)にあつま新鮮組の特産市が、ホクレンショップ苫小牧店前(苫小牧市柳町)にて開催されます。 昨年は9月に…
今年2月、あつま新鮮組創立30周年記念事業として作製した『折り紙で作るあつまるくん巨大モザイクアート』を、厚真町スポーツセンターに展示させていただきました。 30周年にちなみ、3,000枚の折り紙を厚真町の公式キャラクター・あつまるくんをモチーフにして折り、縦4メートル✖横6メートルの台紙に貼り付けて完成させたモザイクアート。 町内外からたくさんのご協力をいただき、完成させることができました。 完…
第47回あつま田舎まつりが終了しました。足元の悪い中、ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。 天気予報に並ぶ曇りと雨のマーク。 天気ばかりは仕方がないので、あとは天気がどうであっても来ていただいたお客様への感謝と、自分たちが楽しむことを忘れずに頑張ろう!と迎えた本番でした。 6月15日(土)前夜祭 空は一面灰色で途中、小雨もありましたが、本降りになることはありませんでした。 震災…